2025年
- MRI撮像テクニック~良い画像を撮るために~(吉田)
- 中部・北陸地区 OPEN MRI Online Seminar(3月)
2021年
- 一般回線用非常通報装置 WhiteLock110ANを導入して(竹本)
- 第31回日本臨床工学(5月)
- 当院における災害対策(奥田)
- 岐阜南部透析交流会(4月)
2020年
- Senographe Prisina(吉田・阪本)
- セルフコンプレッション機能を用いたポジショニングの取組み
GEヘルスケア(6月)
2019年
- 0.4TオープンMRI ~APERTO Lucent~(阪本)
- 「MRI撮像における固定の重要性」
第24回HITACHI MRI User’s Meeting(3月)
2018年
- 当院の透析急変時の対応について(寺澤)
- 2018GACET教育セミナー(9月)
- 当院におけるリンとカルシウム管理(寺澤)
- 第5回岐阜南部透析交流会(4月)
2017年
- Open MRIにおける受信コイルのセッティング位置の検討、および脂肪抑制の比較(吉田)
- 第2回日立MRPユーザー会(3月)
2016年
- 0.4T永久磁石MRIにおけるソレノイドコイルのセッティングによる画質の検討(吉田)
- 第44回日本放射線技術学会秋季学術大会(10月)
- 過酢酸系清浄剤の変更による除錆効果の検討(竹本)
- 第61回日本透析医学会学術集会・総会(6月)
2015年
- 整形外科領域における低磁場Open MRIの撮像工夫(吉田)
- 第8回中部放射線医療技術学術大会(11月)
- 当院における透析室の体重管理について(竹本)
- 2015GACET教育セミナー(5月)
- 透析業務効率化について(竹本)
- 第2回岐阜南部透析交流会(4月)
- Open MRIの臨床画像 ~ここまで出来るAPERTO Lucent~(吉田)
- 第1回四国MRI研究会(3月)
2014年
- 透析医療における災害対策(竹本)
- 第7回岐阜県臨床工学技士会学術大会(10月)
- APERTO Lucentの撮像手技(吉田)
- 第15回福井MRPユーザー会(9月)
- 当院の透析液灌流液カルシウム濃度の現状(竹本・加藤)
- 第24回東海透析技術交流会定例総会スプリングセミナー(5月)
- OPEN MRIの臨床画像(吉田)
- 第3回香川MRI技術研究会(2月)
2013年
- MRI撮像室におけるLED化の効果(吉田)
- 第50回MR技術研究会
- 血液透析患者の経管栄養標準献立の検討(前田)
- 第58回日本透析医学会学術集会・総会
- APERTO Lucentの臨床画像(吉田)
- -固定方法から新機能 RADAR/RAD DWI まで-
第20回中国四国地区日立MRIユーザー会
- Open MRIにおけるmotion artifact 低減技術の検討(吉田)
- 第1回GUMS学術フォーラム
- キンダリー4E 透析液Ca濃度2.75mEq/l液の使用経験(竹本)
- 第58回日本透析医学会学術集会・総会
- 当院におけるカフ型留置カテーテル管理方法の再検討(小林)
- 第58回日本透析医学会集会・総会
- 乳製品乳酸菌飲料が健常人の排便状況に与える影響(前田)
- 第10回岐阜病態栄養研究会
- APERTO Lucentの撮像手技(吉田)
- -固定方法から新機能 RADAR/RAD DWI まで-
第1回中部地区MRIセミナー
- Open MRIの臨床画像(吉田)
- -固定方法から新機能 RADAR/RAD DWI まで-
日本放射線技術学会 中部部会 MRI研究会
- APERTO Lucentの撮像手技(吉田)
- -固定方法から新機能 RADAR/RAD DWI まで-
第6回東北地区日立MRユーザー会
2012年
- APERTO Lucentの臨床画像(吉田)
- -新機能 RADAR/RAD DWI の有用性-
第29回関東地区MRユーザー会
- 当院の育児休業取得の実際と課題(竹本)
- 第5回岐阜県臨床工学技士会学術集会
- Open MRIの臨床画像(吉田)
- -0.2T,0.4T 臨床画像と新機能 RADAR/RAD DWI –
第71回北海道MRI画像研究会
- 経管栄養の維持透析患者におけるカリウム摂取量の検討 第2報(前田)
- 第57回日本透析医学会学術集会・総会
- Epoetin betaからEpoetin beta pegolへ移行後の比較検討(竹本)
- 第57回日本透析医学会学術集会・総会
- 経管栄養の維持透析患者におけるリンとカリウムの管理(前田)
- 第9回岐阜病態栄養研究会
- 当院の透析灌流液カルシウム濃度の現状(加藤)
- 東海技術交流会スプリングセミナー
- APERTO Lucentの臨床画像(吉田)
- -新機能 RADAR/RAD DWI も含めて-
第7回北海道MRセミナー
2011年
- APERTO Lucentの臨床画像(吉田)
- -新機能 RADARも含めて-
第22回東海北陸MRPユーザー会
- 当院における透析液採取方法の検討(竹本)
- 第56回日本透析医学会学術集会・総会
- 経管栄養状態の維持透析患者におけるカリウム摂取量の検討 第1報(前田)
- 第56回日本透析医学会集会・総会
- 経管栄養状態の維持透析患者におけるカリウム摂取量の検討(前田)
- -当院における災害時非常用食料の選定に当たり-
第30回岐阜県透析研究会
- 当院の自己抜針予防対策 -A氏のアクシデントからみえたもの-(小林)
- 第56回日本透析医学会集会・総会